LOVE FM x SOCIAL ART LAB

RADIO ARCHIVES

かもしとーと?~ソーシャルアートで地域を発酵~

放送曜日:毎月第2木曜日(「月下虫音」のコーナー)

放送時間:22:30~22:45(15分間)

 

このコーナーでは、創造的なアイディアが地域に根付くプロセスを「発酵」ととらえ、それを仕掛ける人= “カモシスト”(醸す人)に着目します。ラジオを通じて“カモシスト”を紹介し、構想に至る経緯や具体的ノウハウの情報共有をはかりながら、社会の課題を豊かさに変える知恵を伺います。

第10回 想像力とつながり

2017年3月9日(木)22:30-22:45

知足(知足院) 美加子 (九州大学大学院芸術工学研究院准教授・彫刻家)

Profile

1965年福岡生まれ。彫刻家(国画会会員)。筑波大学院芸術研究科(彫塑)修了、博士(芸術学)。現在は、九州大学芸術工学研究院准教授。平成2年度に青年海外協力隊としてコスタリカに赴任。最近は震災支援の一環として、「福岡エルフの木」「板倉の家ちいさいおうちプロジェクト」等に従事。また英彦山修験者の子孫として、「英彦山文化財復元プロジェクト」にも携わった。

第9回 感動体験型産業とは

2017年2月9日(木)22:30-22:45

平田大一 (公益財団法人 沖縄県文化振興会 理事長)

Profile

1968年、沖縄県小浜島生まれ。大学生の頃から「南島詩人」を名乗り、個性的な詩の朗読会を開催。1995年に小浜島キビ刈援農塾主宰、全国から大勢の若者が島に集い農業体験出来る宿屋を運営する。「文化を基調とした地域づくり、人づくり」を信条に、2000年にうるま市(旧勝連町)「肝高の阿麻和利」の舞台を演出。2001年きむたかホール初代館長、2005年初代那覇市芸術監督を歴任。2011年4月より当時の沖縄県知事(仲井真弘多氏)により新設された「文化観光スポーツ部」の初代部長に就任。現在、(公財)沖縄県文化振興会理事長。

2017年1月12日(木)22:30-22:45

第8回 生命体の音に耳を澄ます

カリフォルニア大学サンディエゴ校音楽学部博士課程修了。博士号(Ph.D. in Music) を取得。《オーケストラの修辞学》で第5回入野賞、第7回日本現代藝術奨励賞。国立劇場、東京混声合唱団、神奈川芸術文化財団、オーケストラ・アンサンブル金沢、ジャパン・ソサエティなどから委嘱を受ける。著書に『響きの考古学』など。最近のCDとしては、西山まりえの演奏による《ゴシック・ハープの植物文様》やサラ・ケイヒルのピアノによる《Patterns of Plants》など。九州大学大学院芸術工学研究院教授。

藤枝守 (九州大学大学院芸術工学研究院教授・作曲家)

Profile

第7回 アーティストと地域をつなぐ

2016年12月8日(木)22:30-22:45

楠本智郎 (つなぎ美術館 学芸員)

Profile

鹿児島大学大学院人文科学研究科修士課程修了。タイ国立大学常勤講師等を経て2001年から現職。社会教育事業としてのアートプロジェクトを考案し2008年から実践。近年は地域密着型アートプロジェクトの功罪を踏まえたうえで複数のプロジェクトを運営し、過疎地域におけるアートの可能性を探っている。「赤崎水曜日郵便局」プロデューサー兼管理人。

第6回 筑後のものづくりを世界に発信

2016年11月10日(木)22:30-22:45

白水高広 (株式会社うなぎの寝床代表取締役)

Profile

大分大学工学部福祉環境工学科建築コース卒業。筑後地域の商品開発やブランディングを行う「九州ちくご元気計画」の主任推進員を経て、2012年うなぎの寝床を立ち上げる。地域の人、文化、技術等を掘り起こしながら、様々な人々、会社、行政ともコミュニケーションをとり事業を推進。企画・デザイン・商品開発・撮影、調査研究等、幅広く活動を続ける。

第5回 里山の技と叡智

2016年10月13日(木)22:30-22:45

小森耕太 (NPO法人山村塾事務局長)

Profile

1975年福岡市生まれ。九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科卒業。大学時代に山村塾の活動と出会い、2000年4月から山村塾事務局スタッフとして八女市黒木町に移住。以後、地域の農林家と連携し、里山保全活動、都市農山村交流活動を企画運営してきた。現在は、平成24年7月九州北部豪雨災害を受けた地域の復興を目指し、笠原棚田米プロジェクトの取り組みに力を入れている。九州大学芸術工学部非常勤講師。

2016年9月8日(木)22:30-22:45

第4回 糸島二丈と世界をつなぐ

1979年福岡県糸島市生まれ。広島市立大学芸術学部油絵科 卒業後、ドイツハノーバー専科大学で学ぶ。ヨーロッパを中心に世界各地で展示を行う。糸島から世界へ文 化発信をモットーに2009年アート カンパニー(株)Studio Kuraを設立。糸島芸術祭「糸島芸農」実行委員長

松崎 宏史 (株式会社 Studio Kura 代表取締役)

Profile

2016年8月11日(木)22:30-22:45

第3回 国東には国東固有の時間がある

武蔵野美術大学修了後、建築構造設計事務所勤務を経て独立。1998年、故郷である国東市安岐町にアキ工作社を創業。2001年「段ボール製組立て式マネキン」でグッドデザイン賞受賞。2004年第二回大分県ビジネスプラングランプリで最優秀賞受賞。2009年から、廃校になった旧西武蔵小学校を国東市から借り受け、事業の拠点とする。日本文理大学建築学科客員教授。

松岡勇樹 (株式会社アキ工作社代表取締役)

Profile

第2回 土にこだわる

アメリカ出身。瀬戸内国際芸術祭、釜山ビエンナーレ・シーアートフェスティバル、シンガポールのInstitute of Contemporary Art等のグループ展で、社会と深く関わるプロジェクトを多数展開。論文や著作は、『ISSUE』『ジャパンタイムズ』『モダンアートアジア』『アートアジアパシフィック』等に掲載された。2008-2010年、明仁皇太子奨学金フェロー、2015年にはシンガポールのCentre for Contemporary Artの招待作家。

2016年7月14日(木)22:30-22:45

James Jack(アーティスト)

Profile

第1回 「カモシスト」って何?

専門は芸術社会学。エンパワメントや社会環境の変容を促すアート実践の研究を行っている。東京芸術大学卒業後、米国ミシガン大学大学院などで音楽学と文化研究を学ぶ。学術博士(東京芸術大学)。著書に『音楽をひらく―アート・ケア・文化のトリロジー』(水声社、2013年)など。ジェンダーやセクシュリティに関する著作も多い。ソーシャルアートラボ副ラボ長。

2016年6月9日(木)22:30-22:45

中村美亜(九州大学大学院芸術工学研究院准教授)

Profile

DJ紹介

大田こぞう

 

 

Profile

誕生日:1月6日

血液型:O型

出身地: Fukuoka

興味あること・趣味: 茂み遊び

好きな音楽: Penguin Cafe Orchestra、Sex Pistols

(C) 2016 LOVE FM x Social Art Lab. All Rights Reserved

LOVE FM x Social Art Lab Radio Archives

LOVE FM x SOCIAL ART LAB

RADIO ARCHIVES